トップページ ニュース 動画 ゲーム ツール ショッピング サイトについて
ニュース
Intel
“Skylake”で導入された“Speed Shift technology”
10nmの“Cannonlake”は2017年下半期へ―それまでは“KabyLake”がつなぐ
Skylakeアーキテクチャの謎 ~省電力で有利な統合電圧レギュレータを外した理由
2015年にPCはどう変わるか?――Intelプラットフォームの進化から考える
CES 2014 - 米Intel、3次元UIを実現する「RealSense」技術
米Intel、超小型SoC"Quark"を搭載したSDカードサイズの小型PC「Edison」
Intel、5000ページにも上るHaswellのGPU仕様書を公開
順調にコア数が増加する“Haswell-EP”と“Broadwell-EP”
“Haswell-E”のEngineering Sampleの写真―8-coreで周波数は3.00GHz
LGA1150対応の“Broadwell-K”はGT3 graphicsを搭載する
マウスコンピューター「LuvBook H」でIris Pro Graphics 5200の性能を検証
世界中のオーバークロック強者が集まる大会「MOA」が開催
IntelがHaswellの設計詳細をHot Chipsで発表
Intel、高密度サーバ向けの低消費電力SoC「Atom C2000」シリーズを正式発表
「Core i7-4960X Extreme Edition」をベンチマーク
IBMが技術の集大成のモンスターCPU「Power8」を発表
Intel 来月のIDFでSSDのオーバークロックのデモを行うよう
Haswellオーバークロックガイド【後編】
Haswellオーバークロックガイド【前編】
Intel、Haswellの設計を行なったマレーシアの製造/開発拠点を公開
"殻割り"Core i7-4770KのOCチェック
“Haswell-E”は最大8-coreになり、DDR4メモリに対応する
正体が見えてきたHaswellのeDRAMソリューション
Intel CPUの大きなマイルストーンとなる「Haswell」が遂に登場
第4世代Coreプロセッサ「Haswell」,デスクトップPC向けモデルのスペックを整理してみる
ついに登場した「Haswell」の特性とゲーム性能を明らかにする
Intel、第4世代Coreプロセッサの省電力機能を説明
Intelの次期CPU「Haswell」のeDRAMの謎
Core i7 3770KのWRが再び更新,@7208.19MHzに
Core i7 4770Kのオーバークロックで7GHzを達成したよう
Intelが第4世代Coreプロセッサの内蔵GPUのブランドと性能を公開
Intel、Haswellの内蔵ビデオのブランドを「Iris」に決定
Ultrabookのアイドル電力消費を100mW以下にするHaswellの省電力技術
HaswellはBCLK 167MHz,倍率80倍まで対応
“Haswell”(Core i7 4770K)と“IvyBridge”(i7 3770K)のベンチマーク
IDFで判明したHaswellのグラフィック性能とオーバークロック
intelは次世代プラットフォームからSerial ATA Expressに対応
Haswell-EとSkylakeはDDR4に対応
IvyBridge-EはCore i7 4960X/4930K/4820が用意され,i7 4960Xで6C/12T/3.6GHzに
Intelのロードマップがリーク―“Haswell-E”と“Skylake”はDDR4対応
IDF Beijingで公開されたHaswellの省電力&オーバークロック機能
ハイエンドデスクトップ向けのHaswell-Eは最大12/16コアで4ch DDR4サポート,IvyBridge-Eがキャンセル可能性もあり?
GT3を搭載するCore i7 4950HQとi7 4850HQは2013年第3四半期登場予定
Clover Trail+と最先端プロセスを武器に前進するIntelスマホ事業
Haswellの省電力技術が見えてきたISSCC
NUCってなに? インテルが巻き起こす新たな自作旋風に乗る
“Haswell GT2”と“Haswell GT3”は異なるダイを用いる
インテル、次世代製造技術などに130億ドルを投資
2016年まではLGA socketパッケージのCPUは用意される模様
“Haswell”ではベースクロック上昇によるOCが再び可能となる?
Intel、Haswellを搭載したリファレンスハイブリッドPCを公開
Intelの「Ozette」チップからHaswellまでの電圧レギュレータ統合の道のり
「Haswell」の最強の武器「統合電圧レギュレータ」
“IvyBridge-EX”は15-coreになる
IntelがLGA版Broadwellを用意しない理由
2015年に5nmが動き出すIntelのプロセス
LGA1150対応のデスクトップ向け“Haswell”のラインナップが明らかに?
22nmプロセスとTri-gateがもたらされる将来のAtom
アウトオブオーダーと最新プロセスを採用する今後のAtom
チックタック時代に別れを告げるBroadwell
Intelが60コアのメニイコア「Xeon Phi」を正式発表
Intel、前世代から性能を2倍以上に高めた「Itanium 9500」シリーズ
より薄く軽く、そしてより長く動くノートPCを実現するHaswell
Intelが過去10年で製品化した“技術の殿堂”トップテン
Intelのキーテクノロジ「近しきい電圧回路」と「統合電圧レギュレータ」
“IvyBridge-E / IvyBridge-EP”は12-coreなのか?
Intel、Clover Trailこと「Atom Z2760」を正式発表
Intelの自信、「20nm以降でARMとの差はさらに広がる」
インテルCPU進化論 Haswellで導入されるCPUの改良 後編
次期Intel Core「Haswell」の内部構造を探る - 拡張命令(AVX2/TSX)編
次世代CPU「Haswell」は今度こそ“パソコンの形”を変えるか
インテルCPU進化論 Haswellで導入されるCPUコアの改良
Haswellで導入された新機能「TSX」とは? IDF 2012より
ノートPCの常識を覆すHaswellのタヌキ寝入り
IDF 2012で語られたというIntelの今後のサーバー向けCPUの方向性
Intelの今後のプロセス進化―2013年末に14nmプロセスの生産を始める
スマートフォンと同様の使い勝手を実現するIntelのS0ix実装
22nm世代から14nm世代へと移行するIntelのシリコン製造技術
次世代CPU「Haswell」の2倍強力なGPUコア
TDP 10WのHaswellでUMPCが復活となるか
第4世代コアi“Haswell”はIvy Bridgeから大幅に消費電力を削減
乾いたタオルを絞るIvy Bridgeの省電力技術
Intelのスマートフォン市場攻略の切り札「Medfield」
“IvyBridge-EN / IvyBridge-EP / IvyBridge-EX”は最大12-coreとなる
Haswellの統合GPUの新機能に関する情報
Haswell,IvyBridgeよりIPC比が10%高く,OC耐性が高い?
HaswellはIvyBridgeより3倍高い3D性能?

“Haswell-EP”は14-coreでLLC=35MBを搭載する
Intelのプロセス技術の将来―10nmの先は7nm, 5nmへ
2013年の「Haswell」は,大きな転換点。Ultrabookで「PCの再定義」を狙うIntelはHaswell世代で何をもたらすのか
Ivy Bridgeの強化ポイントはGPUアーキテクチャの改革
Ivy Bridgeは新たな成長の起点 - 第3世代Core米国発表会
「Ivy Bridge」完全攻略!! 「Core i7-3770K」で試す第3世代Coreの実力検証
Ivy Bridgeの「Tick+!」な性能を試す
22nmプロセスのIvy BridgeはSandy Bridgeと何が違うのか?
ついに登場したIvy Bridge「Core i7-3770K」の実力を試す
Atomスマートフォンで勝負をかけたIntel
14nmの“Broadwell”は真のSoCになる
Core i7 3960Xとi7 3930Kは1月にC2 steppingへ移行する

Medfieldのベンチなど
IntelがMedfield搭載Android端末のプロトタイプを披露
Intel HaswellはGPUの為に特大のL4キャッシュを持ちます?
“IvyBridge-EP / -EX”はこの1年以内に登場する
Haswellが作り出す新しいデジタルデバイス市場
劇的に消費電力が低減される“Haswell”世代のチップセット

NVIDIA

NVIDIA、GTC Japan 2015ではディープラーニングにフォーカス ~GRID、自動運転、さらにPascalの説明も
GTX 980/970が新たなハイエンド像を「Windows 8.1 with Bing」が新たなジャンルを生んだ
NVIDIAが究極のモバイルSoC「Tegra K1」を発表
スパコン最大の学会「SC13」に見る先端技術
NVIDIA Tesla K40を正式発表
「GeForce GTX 770」を試す - 新旧ハイエンドGPUとの実力差を検証する
「NVIDIA CUDA 5.5」が公開、ARMプラットフォームを初サポート
NVIDIA、GPUを活用して世界最大の人工ニューラルネットワークを構築
NVIDIA、第3世代のGPU切り替え技術「Optimus Technology」
2015年のGPUに影響するファウンダリの2年サイクル
GeForce GTX 780/770が5月に登場
GK110ベースのGeForce GTX TITANをフィーチャしたGTC 2013
NVIDIAの次々世代GPU「Volta」のスタックドDRAM技術
NVIDIAが次々世代GPU「Volta」とCPU「Parker」を公開
Tegra 5では“Kepler”を、Tegra 6では“Maxwell”を統合する・・・らしい
パーソナルスパコンとしても使える「GeForce GTX Titan」
NVIDIA、2,688SP搭載GK110コアの「GeForce GTX TITAN」
メモリー4GBで2スロット厚の「GTX 680」がASUSTeKから登場
GeForce Titanのメモリ容量は6GB
NVIDIAのTegra 4から見えてくるMaxwell世代のTegra
自動車業界でのGPGPUの普及が急速に進む
製造業分野におけるGPUコンピューティングの利用が本格化
CUDA 5が正式発表される
NVIDIA、Tegra 4とSHIELDの概要を発表
ポータブルゲーム機「SHIELD」にかけるNVIDIAの本当の狙い
NVIDIA、最新のアンチエイリアス技術を解説
GK110を搭載するTesla K20X, Tesla K20が正式発表される
NVIDIA Linuxでのゲーム性能を向上させたGeForce R310 drivers
Tegra 4はCES 2013で発表される模様
“Kepler refresh”―GK11x世代のコアのラインナップ予想
GeForce GTX 780は2013年3月以降、“Maxwell”は2014年
ビデオメモリー4GBの「GeForce GTX 670/680」がinno3Dから
EVGA GeForce GTX 670 4 GB Superclocked+のレビュー,メモリ4GBの効果はあり
GeForce GTX 650 Tiのスペックの詳細―GK106搭載でCUDA core数960
LeadtekとMSIのGDDR5 4GB搭載GeForce GTX 680
PCIの登場から20年―次の新規格はPCI-Express 4.0とPCIe OCuLink
クアッドGPUのGeForce GTX 695が開発中?
ASUS、GeForce GTX 670搭載グラフィックスカードにOCモデルと定格モデル
あなたのPCに合わせてゲームのグラフィックス設定を最適化。NVIDIA,新サービス「GeForce Experience」を発表
NVIDIA,「GeForce GTX 690」発表。2基のGPUを1枚のカードに搭載したハイエンドモデル
NVIDIA、デュアルGPUの「GeForce GTX 690」を発表
3スロットを占有する大型クーラー装備の「GTX 680」が少量発売
Galaxy、オリジナル基板/クーラー採用のOC版GeForce GTX 680
70億トランジスタを搭載したTeslaが5月14日に明らかにされる?
GK104のスペックに関する噂―登場は2012年第1四半期
Nvidia内部資料風のスライドはGTX 580を平均200%上回るGTX 780を現します
NVIDIA、Kal-ElことクアッドコアTegra 3を正式発表 ~Tegra 2より高性能で低消費電力

AMD
Matrox、フルHD 9画面同時出力可能なAMD製GPU搭載ビデオカード ~シングルスロットタイプでは世界初
ゲーム機並みのGPUローレベル制御を開放するAMDの「GPUOpen」戦略 ~ツールやSDKはオープンソースとしてGitHubで公開
GPUの真の性能を活かすHDRに、2016年からRadeonが対応へ
AMD 16-coreでPCI-Express 3.0を内蔵する新CPUを開発中・・・なのか?
AMDがNVIDIAのG-SYNCに対抗する「FreeSync」をデモ
APUをデータセンターにもたらすAMDの新サーバー戦略
AMDが次期APU「Kaveri」の概要を発表
AMDが推進するHSA構想のカギとなる「hQ」
AMDがHot ChipsでRichlandで拡張された電力制御機構などを発表
CPUとGPUのメモリ空間を統一するAMDの「hUMA」アーキテクチャ
AMD Radeon HD 7990ベンチマークレポート
GPUアーキテクチャ刷新のサイクル変化が産んだ「Radeon HD 7990」
“Malta”―新Radeon HD 7990の最終スペックとベンチマーク
「Win 8で起動が速い」とうたうビデオカードが販売中
4K2Kの試遊台と世界最速のRadeonを展示した「DmC体験会」
28nmプロセスのKaveriがカギを握る! AMDのロードマップ
「ゲーム機への最適化=Radeonへの最適化」の時代が来る!?
AMD,次世代デスクトップ向けGPUが2013年中に登場しないと明言。
AMDがGPUの動的オーバークロック技術を開発している模様
AMD、クライアント向けプロセッサでもARM採用の可能性
AMD、初のx86クアッドコアSoCとなるTemashをデモ
ASUS、Radeon HD 7970 GHz Editionを2基搭載した「ARES II」
秋葉原OVERCLOCK WORKSで液体窒素を使用した極冷デモが行われる
今後のAMDではプロセス技術が長命化する―28nmは2014年末まで使われる
AMDが極冷イベント、Trinityが世界新記録達成 最高7.9GHz、Trinityは殻割り向き?
Steamrollerが消えたAMDロードマップの変化と、次世代ゲーム機の行方
HISの“Radeon HD 7970 X2”カードの写真
WindowsでAndroidアプリが使用できるAMDのAppZone
AMDの次期ハイエンドGPUとなるRadeon HD 8970/8950の予想スペック?
Sapphire TOXIC HD7970 GHZ EDITION 6Gが発売
Sapphire VAPOR-X HD7970 GHz Edition 6Gが来週発売,約6.5万円
AMDが公式にRadeon HD 7970、HD 7950、HD 7770を値下げ
AMD 28nm次世代GPUアーキテクチャはVLIW4とVLIW5の合成です?
PCGHフォーラムに掲載されたRadeon HD 7970 / 7870のクロック
GDDR5メモリは、ほぼ確定?: Radeon HD 7970の追加「表面」画像
GPUメモリ帯域幅増加で、より速まるのはGPGPU処理です
大解説! 28ナノプロセスルール採用の新世代GPU「Radeon HD 7970」

ARM
ARMの新型64bit CPU「Cortex-A72」はXeon並みの性能を3分の1の消費電力で実現。ARM Tech Symposia 2015レポート
Cortex-Aファミリーのダイエリアの変化から見えてくる次世代ARM CPU「Artemis」
Samsung、14nm FinFETのモバイルプロセッサを量産開始 ~「Exynos 7 Octa」から導入を開始
TSMCがリスク量産間近の16nm世代プロセス技術を発表、FinFETを導入
Broadcom、16nmプロセス3GHz超の64bit ARMプロセッサを開発
サーバ用CPU市場に挑むAMDとARMの思惑―ゲーム機の成功モデルをサーバでも
ARMの次期CPU「Cortex-A12」とGPU「Mali-T700」が明らかに
Broadcom、3GHz動作のサーバー向けARMプロセッサを発表
28nmプロセスの長期化を前提に導入されたARMの新CPUコア「Cortex-A12」
次世代ARM processorは周波数3GHzに達する
ARMが発表した新設計のミッドレンジCPU「Cortex-A12」
CPU+GPUのヘテロジニアス構成を簡易化を目指す -HSAを巡るARMの思惑と動向
0.64Vで3GHz動作! ST-EricssonがFD-SOI採用プロセッサ「NovaThor」のデモ実施
ARM、HSAの取り組みについて説明
ブロードコム、H.265およびUltraHDビデオ対応のチップを発表
次世代Snapdragon 800の性能を公開
Tegra4はGPU性能が6倍になり、HDR写真も自動生成可能!
NVIDIA、Cortex-A15ベースになったモバイルCPU「Tegra 4」
Intelに対抗してファウンダリ各社が3Dトランジスタを2014年前後に前倒し
“Project Denver”はHPC向けでありマイクロサーバー向けではない
スマホ&タブレットのグラフィックス性能を100GFLOPS台に引き上げる次期PowerVR「Rogue」
次世代スマートフォンのGPU「PowerVR Series6 Rogue」の設計思想
Google Nexus 10を支えるARM製GPUファミリ「Mali-T6xx」のロードマップ
ARMの省電力技術「big.LITTLE」がいよいよモバイル機器にお目見え
2014年のハイエンドスマートフォン&タブレットのCPUコア「Cortex-A57」
TSMCがARM Techconでロードマップ公開、3Dトランジスタ技術を前倒し
TSMCのプロセスロードマップ―2014年に16nm、2016年に10nm
GLOBALFOUNDRIES、3次元FinFET採用の14nm XM技術を発表
32/28nmプロセス世代で進化が加速されるモバイルSoC
モバイルSoCにおけるダークシリコンの呪縛
ARMとTSMC FinFETプロセスでのARM v8の製造に関して協力関係へ

メモリ
東芝など「全メモリで世界最高電力性能」: STT-MRAMでSRAM比1/10以下の消費電力を達成
Samsung、帯域が2倍になった第2世代HBMの量産を開始 ~ビデオカード向けの8GB HBM 2も年内生産
16GBのDDR4メモリが税込14,800円に、最速メモリはDDR4-4133へ向上
SRAMの記憶密度を従来の5倍に高めるワントランジスタSRAMセル技術
東芝、2次以降のキャッシュを全てMRAMにする低電力・低コスト技術
ついにベールを脱いだIntel-Micron連合の超大容量3D NAND技術
Samsung、業界初128GBの2,400Mbps DDR4 ~TSV技術採用。今後は3,200Mbpsへ高速化
2016年1月末開催の国際会議ISSCCで768Gbitの超大容量フラッシュが登場へ
5インチディスクで2TBを達成 - 東京理科大が大容量ホログラムメモリを開発
低電圧でも動作する有機強誘電体メモリーの印刷製造技術を開発
東大、磁気メモリのブレイクスルーを果たす革新的素材を発見
最大容量256GBのDDR4互換モジュール「Memory1」のセミナーが開催
Crucial 2014年後半にDDR4メモリモジュールをローンチへ
オーバークロック・メモリの効果とは? キングストン「HyperX Predator」を試す
東芝、STT-MRAMだけで演算と記憶を行うコンピューティング・アーキテクチャを提案
サムスン電子、DDR4メモリの量産を開始
Micron、1チップで160GB/secを実現する「ハイブリッドメモリキューブ」
【DRAM編】Intelが展望する2014年のDRAMトレンド
理研ら、次世代メモリに向けた磁気構造の制御法を理論的に解明
ワンチップ128GBのフラッシュメモリを実現する3D NAND技術
Samsungが発表した「V-NAND」でフラッシュの時代が明ける
3D NANDフラッシュ、華々しくデビュー
Samsungが考える次世代のメモリアーキテクチャ
Samsung、セルを3次元構造とした128Gbit NANDの量産を開始
最速のDDR3-3100メモリが登場、4GB×2枚で約12万円
東芝、次世代半導体メモリー「MRAM」を来年サンプル出荷
HaswellのeDRAMにJEDECの次世代DRAMで対抗するAMDのメモリ戦略
微細化の限界に近づくDRAMの供給量が減り始める
Patriotに聞く「イマドキのメモリ」、AMDメモリ誕生の経緯から最新事情まで
DDR3が3GHz到達目前、DDR3-2933メモリが発売に
最速のDDR3-2933対応DDR3メモリーはセットで18万円超え
DDR4メモリモジュールのサンプル展示、DDR3のOCメモリはDDR3-3000の戦いへ
ReRAMが本命になる次世代大容量メモリの研究開発
CORSAIRの新メモリ「VENGEANCE PRO」、OCイベントで3,700MHzオーバー達成
Intel Z87 Expressに正式対応するDDR3-2800MHzメモリ、ADATA「XPG V2」シリーズ
第2回 ReRAM搭載SSD
第1回 新型メモリを組み合わせる
「Wide I/O DRAMへの期待外れる」、TSV技術の普及を阻むコストの壁
新型STT-MRAMを使う東芝のノーマリーオフプロセサ
Silicon Power、最高2,400MHz動作のDDR3デュアルチャネルキット「Xpower DDR3」シリーズ
次世代メモリ「HMC」の仕様バージョン1を公開
次世代メモリ技術「ハイブリッドメモリキューブ」登場
次世代ハイエンドDRAM「DDR4」の全貌
32Gbitの大容量抵抗変化メモリと128Gbitの大容量NANDフラッシュ
次世代不揮発性メモリ市場が成長、MRAMとPCMは2016年に10億ドル規模へ
東芝、フラッシュストレージの次世代規格UFS I/F搭載NANDフラッシュメモリ
東芝、19nm世代プロセスを用いた128GビットNANDフラッシュ・メモリを出展
CMOSデジタル回路の次を狙うナノ磁気デジタル回路
製品化されたスピン注入メモリの技術概要をEverspinが公表
ポストNANDを巡る議論が白熱、浮遊ゲート延命・3次元化・ReRAMの三つ巴に
スピン注入式の新型MRAMがいよいよ製品化、2015年にはギガビット品が登場へ
広帯域化と多様化するモバイルDRAM
大容量のSTT-MRAMキャッシュに道、LEAPがMTJ素子の特性を改善
STT-MRAM技術でスピンMOSFETを実現、東工大などが不揮発性SRAMへの応用を提案
Micron、512Mbitの相変化メモリをサンプル出荷開始
東芝、キャッシュ向けの低電力STT-MRAMを開発
朗報! フラッシュメモリの寿命が「熱」で1000倍に
次世代メモリ実現に道 - 京大、磁壁移動のしきい電流値を下げる手法を発見
メモリ:ReRAMが32Gビットに飛躍、SRAMは20nmの最小セル面積品が登場
ついに製品化が始まったスピン注入メモリ
東京エレクトロンデバイス、エバースピン社のメモリ製品「ST-MRAM」を限定出荷開始
東芝、3次元構造のNANDフラッシュとReRAMを2013年にサンプル出荷へ
MicronとAggiA、不揮発性DIMMを2013年からサンプル出荷
「カーボン・ナノチューブでTビット級メモリを目指す」、IMECとNanteroが共同開発
メモリ技術の革新がコンピュータアーキテクチャの変革も導く
データセンター用SSDのコストが1/7に、ReRAM活用の新技術を中央大が開発
マイコンの進化を不揮発メモリが助ける、パナソニックが「ReRAM」を採用
バッファローのMRAMキャッシュ搭載SSD、その実力やいかに!?
低消費電力に重きを置いたメモリ規格―DDR3L-RS、そしてDDR4-RS
DDR4 SDRAMの規格化が完了
Wide I/O 2からHBMまで、次々世代メモリが見えたMemcon 2012
Samsung、LPDDR3の2Gビット品を量産開始
待機時電力を7割削減したDDR3L-RS
次世代メモリ実現に道 - 京大、磁壁移動のしきい電流値を下げる手法を発見
GDDR6は2014年に登場する
MRAMの時代がやってくる!!
ReRAMの動作原理解明により 希少元素フリーの次世代メモリー開発に新局面
Micron、携帯端末向け相変化メモリを量産開始
プロセッサのキャッシュにMRAMを使う
究極の大容量化技術を駆使する抵抗変化メモリ
富士通など10社、次世代不揮発性磁気メモリーで10年間の動作寿命確認
LEAP、不揮発性磁気メモリーで1京回書き換え実証に成功
京大とNEC、磁気メモリの新たな書き込み技術を開発
DDR4と併存する広帯域ワイドインターフェイスメモリ技術
Kingston HyperX T1 2800MHzのレビュー
SKハイニックス STT-MRAMの商用化計画公表
複雑な様相を呈する最先端SRAMのソフトエラー
JEDEC、「ワイヤレス・メモリ」の標準化に着手
Kingston HyperXメモリは動作周波数で3つの世界記録を得ます
TSVを利用して30nm級DRAMを実装した32GバイトRDIMMモジュールのサンプル供給を開始
北大、ホログラムメモリの記録・再生を簡易な装置構成で実現
迫る微細化限界を前に新メモリの開発が加速
TSVを用いた3次元実装に注目集まる
Intel社とMicron社、20nm世代の128GビットMLC NANDフラッシュ・メモリを発表
この先ブレイクスルーが必要なApple iPadのDRAMメモリ技術

SSD
プレーナNANDフラッシュの限界に挑むSamsungの14nmチップ
日本HP、4基のM.2 SSDをPCI Express x16に変換するボード ~リード最大9GB/sec。パワーロスプロテクション対応
960GBで実売3.4万円の格安SSD「パンサー」が登場、Apacer 480GBは実売1.6万円
Crucialの安価なSSD「BX200」が発売、480GBは実売19,800円
Samsung「SSD 950 PRO」~同社初のコンシューマ向けNVMe M.2 SSD
Samsung初のコンシューマ向けNVMe対応SSD「950 PRO」発表会レポート~来年初めには現行製品の4TBモデルも登場予定
Intel、最大5GB/secのデータセンター向けNVMe SSD~前モデルとの性能比は約2倍に向上
強力なキャッシュで高速、SanDiskのSSD「Ultra II SSD」を試す
Intel、2014年に2TBの高性能SSD
リード最大800MB/s、初の12Gbps SAS-SSDがSeagateから
ウエスタン、2.5インチ筐体にSSDとHDDを収めた世界初のデュアルドライブ
1.8GB/secを実現するPCIe対応SSDコントローラ「SandForce SF3700」
ASUSがSSD市場に参入 「RAIDR」は驚くべき性能と品質!
~ 容量960GBのCrucial製SSDが5万円割れ ~
日本サムスンに聞く「“SATA3最強”をうたう最新SSD“840 EVO”のこだわり」
大進化した「Samsung SSD 840 EVO」の性能をがっつり検証
Samsung、業界初となるNVMe対応の超高速1.6TB SSD「XS1715」発表
Mushkin、最大容量1,920GBのPCI Express x8用SSDリード2,165MB/sec、ライ1,990MB/sec
SATA-IO、転送速度最大2GB/secを実現できる「SATA Revision 3.2」を承認
ASUS初のSSDは買いなのか。PCIe x2接続を採用したカード型モデルを試す
Samsungの新主力SSD「840 EVO」を高速化したターボ技術に迫る
Samsung,SATA比で16倍速いと謳う「NVM Express」対応のSSDを発表
Samsung、年末にはPCIe Gen3+NVMeベースで4GB/secクラスのSSDを製品化
Micron、16nmプロセス/128GbitのNANDフラッシュをサンプル出荷開始
HDD/SSDの電力効率を10,000倍引き上げる技術
Samsung、転送速度1,400MB/secを謳うPCI Express接続のM.2 SSDを製品化
SSDの注目は次世代インタフェース採用1.6TB SSDやコンシューマ向けPCIe SSDカード
SanDisk、リード550MB/secのSSD「Extreme II」などを発表
Seagate、同社初のクライアント向けSSD製品を発表
ASUSのPCI-Express対応SSD―R.O.G. RAIDER
500MB/sの新型SSD「Crucial M500 SSD」が4月中旬発売
OCZ、読み書き500MB/sec超の120/240GB SSD
インテルの高耐久SSDにお手頃な100GBモデルが登場
PCI Express接続SSDへの移行を推進するIntel
「1日10回書き換えても5年間は運用できる」インテルのSSD
OCZ初、100%自社開発コントローラ「Barefoot 3」搭載「Vector」シリーズ検証
ランダム読込10万IOPS達成。PLEXTOR「M5 Pro」の新ファームウェアを試す
Mushkin、世界初となる容量480GBのmSATA SSD
OCZ、Indilinx製コントローラ「Barefoot 3」採用のSSD
インテル「Intel 335」
史上最速SSD登場 - 「Samsung SSD 840 PRO」の驚異的な性能を検証
ついに限界に達するNANDフラッシュの微細化と大容量化
驚異の速さを誇るSamsung SSD 840 PRO/840の秘密とは?
TLC採用のSamsung SSD 840とMLC採用のSamsung SSD 840 PRO
【SSD編】安易なSSD導入がもたらす「猛毒」の正体
「NVMe」に対応した業界初のSSDコントローラを発表
東芝、業界最大クラスの1.6TBを実現したエンタープライズ向け2.5型SSD
OCZ Technology「Vertex 4」
SSDはもっと進化する
512GB SSDがついに3万円割れ、m4が29,800円に 通常価格でも35,000円
消費電力93%減・書き込み速度11倍になるSSD+ReRAMのハイブリッドSSD技術が登場
CORSAIR、システムを高速化するキャッシュSSDを3モデル
容量1TBの2.5インチSSDが登場、実売約12万円
アイ・オー、東芝製ドライブ採用の2.5インチSSD「SSDN-3TB」シリーズに3モデルを追加
ZALMAN、SandForceコントローラを搭載する同社初のSSD
Samsung独自コントローラ採用の高速SSD
インテル、PCIe x8接続で最大リード2GB/secのSSD「910」
Intelの6Gbps SSDに廉価版登場、120GBで13,000円

HDD
HGST、垂直磁気記録方式で世界初の記録容量10TBを実現したHDD ~ヘリウムガス封入の第3世代
過去最大、3TBの2.5インチHDDが東芝から登場 実売2.3万円
TDK、HDD容量を飛躍的に向上させる「熱アシスト磁気記録ヘッド」搭載HDD発表
HGST、ヘリウムガス封入で6TBを実現した3.5インチHDD「Ultrastar He6」
8GBのSLC NANDを搭載するハイブリッドHDDが東芝から誕生
Seagate「Desktop SSHD」が発売SSD+HDDを組み合わせた3.5インチハイブリッドストレージ
記録密度上昇率が鈍るHDD、これからは電力コストを下げる「シールド/ヘリウムHDD」
HGST、HDD記録密度を2倍に高める手法を開発
バッファロー、毎秒408.1MBで転送する高速のUSB 3.0対応HDD
7200rpmで容量1TBの2.5インチHDDがHGSTからついに登場
エレコム、ThunderboltとUSB 3.0に対応するポータブルHDD
マイクロ波で超高密度記録を狙う次世代HDD技術
東芝、HDD故障の事前検知技術を2013年度に商品化へ
128MBキャッシュを搭載するSeagate製の4TB HDDが販売開始
HDDの記憶容量が5倍に、米大学が磁性材料を使わない新技術を開発
15,000rpm HDDに久々の新モデル、SAS対応 信頼性重視?
NEDOら、5Tbit/平方インチのHDD基礎技術を開発
TDK 1.5Tb/inch2のHDDプラッタ密度を実現―2TB/platterを可能に
日立、石英ガラス内部にCD並のデジタルデータを記録/再生する技術を開発
東芝、フラッシュメモリ搭載で3倍高速の2.5型HDD「ハイブリッドドライブ」
HGST製4TB HDDが2万円を割る
HGST、ヘリウムガスを充填したHDDプラットフォーム

スマートフォン
「iPhone 7 Plus」は光学3倍ズームの「デュアルレンズカメラ」を搭載か
クアルコムが高速充電技術「Quick Charge 3.0」発表、2016年にスマホ搭載へ
ロック解除がより快適に――「Xperia Z5」シリーズの指紋認証機能を試す
iPhone 7、ついにワイヤレス充電へ対応か
iPhone 6sをフルアーマーに!ワイヤレス充電も可能な米軍規格の超タフなケース登場
6インチの曲面ディスプレイを搭載―写真で見る「G Flex」
富士通、外出先のスマート端末から自宅PCのファイルに一発アクセスする技術
「IGZOモデルは2014年に100%」─シャープ2013年夏モデル説明会
ドコモ、フルHDの有機ELディスプレイを搭載したスマホ「GALAXY S4 SC-04E」
透明スマートフォン、年内にも登場?
電子ペーパー採用の両面表示スマートフォン「YotaPhone」登場
Firefox OSが正式発表。2013年の半ばにはエンドユーザー向け製品を出荷
【写真ですぐわかる】下り112.5Mbpsの爆速スマホ「Ascend D2」
背面にガラスを採用した5型スマホ「Xperia Z」登場 - 日本での発売も
5型フルHD液晶搭載スマートフォンが続々登場
au、5型フルHD液晶のAndroid 4.1スマホ「HTC J butterfly」を9日発売
フルHDの5インチ液晶を搭載した「HTC J butterfly」
スマートフォンのバッテリーの減りが早い原因はバグだらけのアプリ
au冬スマホの性能とスペックを全部掲載!
iPhone 5がWebトラフィック量でGALAXY S III超え
スマホ初のIGZO液晶搭載、ハイパフォーマンスと省エネを両立
狭額縁4.3インチ有機EL搭載のモトローラ製「RAZR M 201M」
ジャパンディスプレイ、フルHD対応5型IPS液晶モジュールを量産
Apple、iOS 6 の地図アプリ「Maps」の問題点を修正するため技術者を募集
iPhone 5の「Lightning」はアダプタでアナログ音声出力対応
「iPhone 5」発表、4インチRetinaディスプレイ搭載、すべてが高速に
サムスン、ギャラクシーノート後継機「Galaxy Note 2」 2012年8月30日発表?
Motorola、大容量バッテリー搭載「DROID RAZR MAXX HD」を開発中?
ドコモ、有機 EL スマホ「REGZA Phone T-02D」を7月21日予約受付開始
“iPhone 6”は有機ラジカル電池を採用?
HTC、5インチで1920x1080(1080p)なデバイスを用意?
Galaxy S IIIの画面解像度は1080p、カラーは2色、16GB/32GBモデル、LTE対応版もあり?
Galaxy Nexus の HD Super AMOLED 画面はPenTile 採用、非 " Plus "

タブレット
Canonical、世界初のUbuntu搭載10.1型タブレット
裏面にタッチパッドを備えたWindowsタブレットが発売 10.1インチの「CLIDE W10A」、専用キーボードも付属
東芝、12型Windowsタブレットで世界最薄・最軽量うたう「dynaPad N72」
【詳報】Samsung、WQXGA液晶搭載ハイエンドタブレット「PRO」シリーズ
Intel 初の64-bitタブレットを披露
タブレット用でも300ppi超、ジャパンディスプレイが高精細LTPS液晶を量産開始
パナソニック、世界初の4K対応タブレット「TOUGHPAD 4K」 - 20型IPSα液晶
IntelがBay Trailタブレットの実動デモを公開
折り曲げてメールを送信、カナダの大学が紙のようなタブレット端末を開発
パナソニック、4K対応の20型IPS液晶搭載Windowsタブレット
NTTドコモ「ARROWS Tab F-05E」 ~1万mAh超えの大容量バッテリと指紋認証搭載のWUXGAタブレット
Google、2,560×1,600ドット10型タブレット「Nexus 10」を11月発売
Google Nexus 10 は 2560 x 1600 スーパー有機ELにCortex-A15コア1.7GHzのExynos 搭載、まもなく発表?
第4世代iPad発表 処理能力2倍に
7インチIGZO液晶搭載、280グラムの軽量タブレットがauから登場
富士通ARROWS TabにWindows 8モデル、防水574gで10.5時間駆動
ASUS PadFone 2発表、IGZO液晶4コア携帯と10型タブレットシェルが合体
Google、7型タブレット「Nexus 7」を国内で発売
Google、Android 4.1 搭載タブレット「Nexus 7」の国内販売を開始
Amazonが超高解像度タブレット「Kindle Fire HD」を発表
至高のAndroidタブレット「ASUS Pad TF700T」を味わう
東芝、10.1型で世界最薄/最軽量のAndroid 4.0タブレット
東芝、7.7型有機EL/Android 4.0タブレットを国内販売

ノートパソコン

日本HP、3,200×1,800ドット/タッチ液晶搭載の14型ノート
ついにノートも4K2K時代に、シャープが3840×2160ドットの超高解像度IGZOを発表
Dell、2,560×1,440ドット表示対応の11.6型“2-in-1”Ultrabook
UDカーボン素材で「世界最軽量」を達成したUltrabook
Samsung、Androidアプリも動くコンバーチブル型PCなど新製品を発表
シャープ、3,200×1,800ドットのノートPC向けIGZO液晶
ドスパラ、Core i7-3930K、GeForce GTX 680M×2を採用
超弩級スペックのノートPCが近日発売、 LGA2011で最大メモリ32GB、ACアダプタ2個
マウス、SSD RAID 0で1TBの17.3型フルHDゲーミングノートPC
世界初の両面ディスプレイUltrabook「ASUS TAICHI」をレビューする
パソコン工房、標準構成でメモリ32GB搭載のノートPC
フルHD/SSD+HDD/GPU搭載の最強Ultrabookが登場!

OS
おみくじなど裏コマンドも存在。日本語版Windows 10 Cortanaは何ができるのか
Windows Insiderプレビュービルド11082が公開 ~2016年1月からはFast Ringの公開ペースを加速
Microsoft、Windows 10開発プレビュー版のビルド10547リリース
「ゲーマーはWindows 10のDirectX 12、Xbox App、Game Bar、Xbox Liveに注目せよ」
DirectX 11.1はWindows 7にはもたらされない
Windows 8は最大で640個の論理CPUに対応可能
Windows 8リテール版でアクティベーションの猶予期間が廃止
Windows 8 PC発売3日間の販売台数は、Windows7出荷時のわずか3分の1留まりに
Microsoft、「リモート デスクトップ接続」をWindows 8相当へ更新するパッチを公開
Ubuntu 12.10登場 - UIに様々な改良を実施
Ubuntu 13.04の開発コードは"ウズウズするカコミスル"
7よりも速いのか!? Windows 8の性能をベンチで検証する
Windows 8ではGPUアクセラレーションをより効率的に利用できる
iOSやAndroidを強く意識したWindows 8

マウス
2台のPCが同時に操作できるマウスとキーボードが登場、エレコム製 同社のゲーミングブランド「DUX」シリーズ、MMORPG向け
USB Type-C採用のワイヤレスマウスが登場、エレコム 小型のUSBレシーバーが付属
Bluetooth 4.0の省電力ゲーミングマウスが発売
マッドキャッツ、“一般用途向け”の多ボタンBluetoothマウス2製品
上海問屋、腱鞘炎になりにくいエルゴノミクスマウス
エレコム、表面でタッチジェスチャー操作できる無線マウス
NFCタグを内蔵したマウスが登場
表はマウス、裏はゲームパッドの両面デバイスが発売に
バッファロー、Bluetooth 4.0対応で14カ月使えるマウス
エレコム、最大9台のデバイスとペアリングできるBluetooth 3.0マウス
DHARMAPOINT、8,200dpiのレーザーセンサーを搭載したゲーミングマウス
GEIL、LEDとレーザー2つのセンサーを搭載するゲーミングマウス同時利用で誤動作を抑制
ロジクール,左サイドに12ボタン搭載のMMO向けマウス「G600」
ロジクール、タッチセンサー搭載マウス「M600」

クーラー
MIT、沸騰を制御する方法を開発。より効率的なヒートパイプや発電に繋がる技術
ディラック、2基のファンとヒートシンクで強力冷却のCRYORIG製CPUクーラー
ディラック、ノイズ防止にこだわったCRYORIG製ラウンドファン2製品を発表
ENERMAX、大型ラジエーターでTDP300WのCPUに対応する水冷クーラー
Swiftech「H220」~水冷パーツメーカーが作り上げたオールインワン水冷クーラー
CPUクーラー特集、Zalmanがあの「Reserator」シリーズを復活!
SilverStone「SST-TD02」~大型ラジエータを備えたオールインワン水冷ユニット
140mmファン対応のオールインワン水冷キット、NZXT「Kraken X40/X60」発売開始
CMからマイクロチャンネル採用の水冷CPUクーラーが発売
繰り返し使える炭素繊維製高効率熱伝導シート、サイズ「楽々カーボンシート」
フルメタルヘッドを採用したオールインワン水冷キット、SilverStone「Tundra」シリーズ
特許取得「QSC technology」採用で驚異の冷却能力を誇る ENERMAX ELCシリーズ検証
NVIDIAのGPUカードが1スロットに変身。高効率冷却可能なフルカバー水冷ブロック
CPUクーラーの冷却専門。38mm厚で急勾配ブレード装着の140mmファン
SapphireがCPUクーラー参入、ビデオカード同様のベイパーチャンバーを採用
Mini-ITX用の高性能低背CPUクーラー「AXP-100」
業界初、空冷・水冷ハイブリッドVGAクーラーArctic「Accelero Hybrid」発売開始
「CPU固定プレート Ver2011」が発売された模様
世界初のベイバーチャンバー採用CPUクーラー「Cooler Master TPC 812」

電源
「24時間無休で使用できる」80PLUS Titanium電源が発売 同クラス世界最小でオール日本製コンデンサ
スマホの充電時間が従来の3分の1に! 世界最小・最高効率のACアダプターを開発
サイズ、奥行140mmのEnhance製TITANIUM&GOLD電源「RAGE POWERプラグイン」全4機種
ワイヤレス管理可能なATX電源や電源×2基リンク機能など電源関連の注目出展
80PLUS Platinumのさらに上! 80PLUS Titanium製品が登場へ
Antec、80PLUS PLATINNUM認証を取得した出力1,000Wのハイエンド電源
カスタムIC搭載の80PLUS PLATINUM電源「AURUM 92+」
80PLUS PLATINUMの高級電源、Sea Sonic 「SS-1000XP」
自己診断ボタン付きのATX電源が発売 DSPで各所を監視、PCからも確認可
CORSAIR、80PLUS PLATINUM認証を取得したの1,200Wの大容量電源ユニット
玄人志向、80PLUS PLATINUM認証の750W/850W電源

ケース
OSの切り替えが可能なクーラーマスター製静音ケースが登場予定

マザーボード
ASUS、実売約72,000円のオーバークロッカー向けマザー
40Gbpsサポートの「Thunderbolt 3」を搭載したZ170マザーが初登場
ASRock 22基のSATAポートを搭載する“Z87 Extreme11/ac”
USB 3.0問題を解決したHaswell向けIntel 8チップセットのC2ステッピングは7月15日出荷
Haswell解禁、買ってきたマザーを速攻レポート
Haswell対応のIntel次期チップセット「Intel 8シリーズ」が公開に
ASRock Z77 Extreme11のオンボードRAIDで3.8GB/sを達成
「Ivy Bridge」オーバークロックを「GA-Z77X-UD5H」で試す
Z87はすべてのS-ATAポートがS-ATA 6.0Gbps対応となる
MSI Thunderboltに対応する“Z77A-G45 Thunderbolt”を正式発表
ASRockの力作、「Z77 OC Formula」と「X79 Extreme11」を見る
ASUSTeK、オーバークロック向けのZ77マザー「Maximus V Extreme」
MSI、Z77マザーボード「Z77A-GD65」でCore i7-3770Kの7GHz動作を達成
Intel 7シリーズチップセット解説&搭載マザーボードカタログ

スピーカー
Parrotの新ワイヤレスヘッドホン「Zik 3」。PCとのUSB接続やワイヤレス充電に対応
大音量でスピーカー出力しても周囲に迷惑をかけない時代がくるか。Turtle Beach
クリエイティブ、NC/BT対応新プレミアムヘッドフォン
自宅のガチプレイから外出まで。「Sound Blaster EVO Zx」は万能ヘッドセットだった
日本初公開、ソニーのスピーカーに使われた磁性流体の正体
ソニー、バッテリー持続時間が40時間に向上したNFC対応Bluetoothヘッドホン
消費電力“1/8”となったフルデジタルスピーカー
ソニー製ヘッドフォンの“顔”。「MDR-1R」を聴く 液晶ポリマーフィルムと切れ込む低音。
クラリオン、フルデジタル伝送のBluetoothスピーカー
世界初のフルデジタルスピーカーを体験 -クラリオン「01DRIVE」。“天井取り付け型”も
モトローラからClass1対応のBluetooth ヘッドセット HZ720、6月22日発売
ノイズキャンセリング機能付きのコンパクトなBluetoothヘッドセット「BackBeat GO」
ロジテック、Bluetooth4.0対応ヘッドセットを発売
NFCに骨伝導マイク……最先端すぎるヘッドセット「Parrot Zik」
BluetoothとNC搭載「Parrot Zik」の実力は? 独自の操作と上質なデザイン。
MDR-1 開発者Interview PART1 | 開発者インタビュー | MDR-1シリーズ |
デノンからノイズキャンセルBluetoothヘッドホン
Bluetoothを敬遠するマニアもうなる!? apt-X/AAC対応「harman/kardon BT」の実力
“新世代”の到来!? ソニーの新型ヘッドホン「MDR-1」が誕生

USB
トランセンド、iPhone/iPad用のLightning&USBデュアル端子メモリ
上海問屋、Lightning/USB 3.0端子の両方を備えたMFi認証のUSBメモリ
イメーション、256bit AES暗号化搭載の超高速USBメモリ
「USB 3.1」の規格策定が完了、最大転送速度が2倍の10Gbpsに
イメーション、SSD並みの超高速USBメモリ
世界最大容量、キーホルダーに付けられる1TBのUSBドライヴ
Kingston、世界最大容量となる1TBのUSB 3.0メモリ
次世代メディアのCFastカードに16GBモデルの新製品が登場
グリーンハウス、Bluetooth 4.0対応アダプター
アイ・オー、USB接続のギガビット有線LANアダプター
ロジテック、高音質apt-Xコーデック対応のBluetooth 4.0アダプタを2モデル
SSD並みの速度を誇るサンディスクの爆速USBメモリーを使ってややみた
東芝から高速なUSB 3.0メモリが登場、リードは実測280MB/s超

HMD
サンコー、2万円の1080p対応ウェアラブルディスプレイ
Samsung、2015年のGalaxyシリーズに対応する新VRヘッドセットを99ドルで発売
「Oculus Rift」の最新版は,外部カメラと赤外線LEDで位置トラッキングに対応
進化した4Kテレビから「Smart Eyeglass」まで─ソニーブースの注目展示
「Oculus Rift」に対抗!? NVIDIAがサングラススタイルの立体視対応HMDを披露
ソニー、ワイヤレス&モバイル対応した新HMD「HMZ-T3W」
ソニーの新ワイヤレス3D HMD『HMZ-T3W』 日本では11月中旬に発売
背景が透けて見えるユニークHMDの実力は?エプソン「MOVERIO BT-100」
ソニーの3Dヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T2」進化点レポート
ソニー、画質と装着感を改善した新HMD「HMZ-T2」2D/3D画質を全面刷新。20%の軽量化も
ソニーの3Dヘッドマウントディスプレイに新型 HMZ-T2、軽量化&ヘッドホン交換対応

特殊
上海問屋、正面を見ても「真下が見えるメガネ」 ~超リラックス姿勢を保つための娯楽向けアイテム
カメラハック/盗撮ウイルス対策用目隠しシール
「20倍のノイズ除去能力」を持つピュアオーディオ向けUSBアダプタ フランス軍の戦闘機に用いられているレーダー技術を流用、実売2.2万円
フォトシンス、スマホをかざすだけでスマートロックが開く「Akerun Touch」
「USBコネクタの抜き挿しをエミュレーション」するアダプタが登場 突然認識しなくなったUSBデバイスを自動復帰
スマホの置き忘れを防止できるモバイルバッテリーが登場 Bluetooth対応、容量は5,200mAh
物理ダイヤルでUSBメモリのコネクタをロックするワイヤー錠 ~かばんの鍵としても利用可能
センチュリー、PCを使わずにHDDのクローンコピーが行える変換アダプタ
円形どころか"球体"にしちゃったNUCベース小型PC - ZOTACが400ドル前後から製品化へ
ProjectM、PCI Express x1を4基に増設するカード
なぜだ!? “計量器”内蔵のヘンテコマウスが上海問屋で販売中
音声の送信/受信切替可能、センチュリー「どれで~もBluetooth」5月中旬発売
ケースファン10基の電源供給を一括管理できる”ファンHub”、NZXT「GRID」発表
センチュリー、従来モデルの2倍の速度でHDD丸ごとコピー可能な「これdo台」
iPhone5の液晶割れを防ぐ世界最強ガラスを採用した保護フィルム
液晶にタッチ機能を追加するUSBパネルが6点タッチに対応
ちょっと美味そうな振動吸収アイテム「静音ジェルパッド NP4012GEL」がクラムワークスから
PFUのドキュメントスキャナ「ScanSnap iX500」を試す
Apricorn、2.5インチドライブを搭載できるSATA拡張カード
Lightningケーブルに互換品登場、互換チップを搭載?
AdaptecのPCIe Gen3対応RAIDアダプタ、6GB/秒超のスループットを達成
SLCフラッシュ100GBオンボードのRAIDカードがLSIから登場 キャッシュとして利用
PCがスマホ用キーボードに! 長文がスイスイ打てる「あやつ郎」実機レビュー
パソコンに近づくだけでロックを自動解除してくれるBluetooht認証キー「BSBT4PT02SBK」
Noctua のアクティブノイズキャンセルPCファン 試作機デモ
10枚のSIMを自動で切り替えるモバイルルータが登場
PCI Express x1→PCI×2に変換する「拡張ボードの旧世主」
海外でもスマホの充電に困らない! - 2.1A出力のコンセント変換アダプタ
PT3の値下がり広がる、最安12,200円
サンコー、HDMI端子に直接ぶっ挿して使うスティック型Android PC
電源不要で動作するディスプレイ一体型パソコン
名刺サイズの“3000円パソコン”が出荷開始、25万台超の予約待ち解消へ

ゲーム
Xbox Eliteワイヤレスコントローラー Xbox発の人類史上最強のゲームコントローラーは、PCでも最強だった!
エレコム、24個のボタンをカスタマイズできる連射付きゲームパッド
新世代ゲーム機「PS4」と「Xbox One」の2014年以降の技術
DTS、PS4に最新デコーダパッケージ「DTS-HD Master Audio|7.1」を提供
「Xbox Oneは変化を受け入れられるハード」キーパーソンがパネルディスカッションで語る新世代機の可能性
PS4、4K動画出力検討。DLNAクライアントは非対応
「プレステ4」を分解
「Xbox One」のAPUのカギとなるカスタムアーキテクチャ
SCEがPlayStation 4の日本発売と新デバイスPS Vita TVを発表
マルチOSのためにメモリアーキテクチャが限定されたXbox One
Microsoftが次世代ゲーム機「Xbox One」のベールを剥いだ
“魅力”と“可能性”があるから,我々は「PlayStation 4」を作る
PlayStation 4の技術概要がGDCで公開
PlayStation 4の大きなアドバンテージは8GBの大容量メモリ
コスト面で競争力が高まる次世代PlayStation 4
なぜPlayStation 4はAMDアーキテクチャを使ったのか
PlayStation 4のCPUコアはなぜ「Jaguar」なのか
次世代ゲームがどんな機器でもプレイ可能に? NVIDIA GeForce GRIDが発表
AMDのカスタムAPUを使う次世代PlayStation
開発陣に聞くPS Vita版「torne」のカタチ
「Wii U」を早速分解したフォトレポート公開中、中身はこんな感じ
ゲームパッドにもなる手持ちキーボード発売、スマホ/PC両用 Bluetooth接続
ゲームパッド「Gametel」でスマホが携帯ゲーム機に大変身!
スマホにゲームパッドをつけるだけでなくキーボードとしても使えるようにした「iControlPad 2」
スリムになったPS3に見える半導体チップの状況の変化
SCE、PS3やVitaと連携する新デジタルレコーダ「nasne」
PS Vitaの有機ELサブピクセル配列
PS Vita PCH-1100を分解してみた、有機ELはサムスン製
「PlayStation Vita」ハードウェアレポート
新型PSP「PSVITA」がフリーズしまくりでネット大ブーイング!フライングディスクシステムよりひどい

光ファイバー
時間反転波で光の時間を逆戻りさせ光信号を長距離伝送
KDDIが国内最速10Gbpsの「auひかり」をau SHINJUKUに導入、一般的な光ファイバー100本分の実力は?
IntelとCorning、820mの距離で25Gbpsのデータ伝送に成功
光ファイバー1本、毎秒1ペタビットで50kmの大容量データ伝送に成功
So-net、“世界最速”最大2GbpsのFTTHサービス「NURO 光」~月額4980円から
インテル、次世代「Thunderbolt」技術を発表--20Gbpsを実現
インテル幹部、Thunderboltの高速化を表明―実現時期については沈黙
さらにじわりと普及の兆しが続くThunderbolt
NEC、1テラビット信号による長距離リアルタイム伝送に世界初成功
2014年までに400Gbps級光伝送を―NTT、NEC、富士通が共同開発開始
有線通信:高速化は32Gビット/秒超、低消費電力化はサブ1pJ/ビットへ
来年16Tbpsで運用開始 アジア各国を結ぶ光海底ケーブル「SJC」陸揚げレポート
総工費360億円、23Tbpsで通信が可能な全長9000kmの光海底ケーブル「SJC」の製造工場&敷設船見学レポート
NEC、ブロードバンドを支える海底光ケーブルの生産拠点を公開
NTT、世界最高密度の光ファイバケーブルを開発……究極に細く軽量化
世界最大容量の光伝送、NTTやKDDIが相次いで成功
超高速タブレットが実現か、「チップ内」光伝送で消費電力も下がる
ソニーが40Gビット/秒の光配線、電気配線並みにコスト低減
中京エリアの「コミュファ光」も1Gbpsサービス値下げ、ISP込みで月額5795円
NTT西、フレッツ 光の1Gbpsサービス値下げ、月額料金が200Mbpsと同額に
NTT東西、「フレッツ光」マンション向けサービスを値下げ
So-net、「フレッツ 光ネクスト」の新1Gbpsサービス「隼」に対応
eo光ネット 1ギガコースを大幅値下げ
東北大、超高速光通信に最適な光パルス「光ナイキストパルス」を発明
2013年、ブロードバンドの約7割はFTTHに
光集積回路と光ファイバーの直接光結合技術
NICT、光ファイバー1本で109Tbpsの伝送実験に成功、世界記録を樹立

脆弱性
バイドゥ「Simeji」新バージョン公開、入力内容を送信していた“バグ”を修正
クラウド利用の日本語入力ソフト、入力内容ダダ漏れに注意
ビットコイン発掘不正プログラムに注意を
Oracle、Javaのアップデートを公開、攻撃が確認されていた脆弱性を修正
phpMyAdminの脆弱性を狙った攻撃被害が発生、ラックが注意喚起

医療
高学歴な人ほどアルツハイマー発症後の記憶喪失がより速く進む
眼内に挿入して視力3.0になるOcumetics Bionic Lensレンズ発表。効果は一生継続
セコムが「モバイル遠隔診察システム」を開発、2014年中の実用化を目指す
がん治療に新技術!がん細胞を死滅させる「プラズマ」の威力とは
電子センサーをタトゥーとして皮膚に直接はりつけます
ラクトフェリンの摂取がウイルス感染性胃腸炎を抑制する!?
iPS細胞に“拒絶反応なし”
オリンパスと東大、胸部外科向け手術支援ロボ開発、NEDOプロ
理研など、体内時刻を採血した血液から簡単に測定する方法を開発
岡山大、外傷を負った脳の腫れなどを80%以上抑制できる治療薬の開発に成功
<iPS細胞>肝細胞を初の製品化、来春発売へ

スパコン
新型量子コンピュータ「D-Wave 2X」を発表、現行計算機より「600倍高速」と主張
量子コンピュータのD-Wave、Google/NASAとの7年契約を発表
東工大のスパコン、省電力性能ランキングで世界1位
東工大がスパコン増強、「TSUBAME2.5」で単精度17ペタフロップス実現
東工大、省エネランキング二冠の油浸スパコン「TSUBAME-KFC」を解説
TOP500でOpteron 6274/Tesla K20X搭載システムが1位
高性能コンピューティング最大の脅威となる「ソフトエラー」
理論性能1ペタフロップス超、台湾全土の気象予報に活用
2010年に世界一となった中国製スパコン「天河一号A」とは

超電導
東大など、超伝導温度より遥かに高い温度で存在する超伝導電子を発見
東大、転移温度の制御が可能な新しいタイプの超伝導体を発見
川崎重工、特殊船などの推進システムに用いる出力3MWの超電導モータを開発
東大など、二硫化モリブデンFETを用いて電圧印加による超伝導の制御に成功
日本化薬など、150℃で硬化可能な超電導コイル用硬化型電気絶縁材料を開発
夢の超電導、実用へ本格化 電力問題に大きな一助
「超電導」で送電効率アップ…東電が初の実証実験
フラーレンナノウィスカーの超伝導化に成功
鉄系超伝導体における新しい高温超伝導メカニズムの発見
世界のエネルギーインフラを変革する、超伝導直流送電

電池
容量3倍、充電時間10分のリチウムイオン電池、2016年までに登場か
東大、電極反応を利用した新方式の2次電池「デュアルイオン電池」を開発
廃木材由来のバイオ炭を使ってスーパーキャパシタ作製。低コストでグラフェン並みの性能
筑波大、希少金属なしで高速充放電できるケイ素ラジカル2次電池を開発
3Dプリンタで1mm以下のバッテリを開発
九大、固体高分子形燃料電池の超高耐久化に成功
1,000倍の充電速度と1/30のサイズ、新バッテリー技術登場
容量3倍、充電時間10分のリチウムイオン電池、2016年までに登場か
東芝、2014年にエネルギー密度を250Wh/L以上に、チタンを用いた新負極を採用
QSI、エネルギー密度352kWh/kgを実現した可搬型空気電池システムを発表
1回充電で800km走行可能なIBMの電池開発プロジェクトに旭化成らが参加
ルネサス、大電流急速充電に対応したリチウムイオン電池充電制御ICを発売
産総研、有機材料を用いない全固体型リチウム-空気電池を開発
FDKのニッケル水素電池は、eneloopと何が違うのか?
劣化しないリチウムイオン電池開発も夢じゃない? 京都大グループ
スマホが充電できて20年間性能を落とさず保存可能な小型の水素燃料電池
NEC、イタリア電力会社から欧州最大級の大容量リチウムイオン蓄電システムを受注
NEC、大容量/軽量化した次世代マンガン系リチウムイオン2次電池を開発
ショートしても発熱しない秘密は? 普通のエネループと比較
パナソニック、容量と自然放電抑制性能が向上した「eneloop pro」
燃料電池の小型・軽量・高出力製品の登場で高まる普及への期待
RPI、グラフェン負極でリチウムイオン電池の充放電速度を10倍高速化
全固体ナトリウム蓄電池の室温作動に世界で初めて成功

発電
光を超小型アンテナで電力に、将来は高効率太陽光発電が格安で実現か
日本発!新型太陽光電池「ペロブスカイト」が世界で話題に
シャープ、集光型太陽電池セルで“世界最高”変換効率44.4%を達成
太陽光発電のコストを5分の1に、エネルギー変換効率40%への挑戦
パナソニックのHIT太陽電池、“世界最高”変換効率24.7%を達成
東北大、変換効率50%超を実現する量子ドット太陽電池構造を解析
東芝、住宅用で“世界最高変換効率”のモジュールを搭載した太陽光発電システム
シャープ、太陽電池セルで37.7%の“世界最高変換効率”を達成
太陽光発電を改善する、新材料でパワコンの効率98%以上へ
太陽光発電と電気自動車の連携で1週間以上の電気自給が可能
パナソニック、藤沢のスマートタウンに3MWの太陽電池と蓄電池を導入
実用化へ向けて加速する低コストの太陽電池、スイスの大学が研究成果を発表
寿命5倍のフィルム・キャパシタ、太陽電池パワコン寿命が25年に
住友化学、有機薄膜太陽電池で変換効率10.6%を達成 - 米NRELが認定
光吸収100倍の太陽電池を開発 岡山大、生活排熱で発電も
JR東日本、軽量な太陽電池を駅に導入へ

無線通信
「4Gの60倍速くなる」、三菱が20Gbpsを実現する5G向け通信技術
広さ×速さの“クアッドバンドLTE”で快適なネットワークを目指すドコモ
ドコモが目指す“5G”の世界、通信容量はLTEの1400倍に?
携帯電話通信より容量が100倍大きい『240GHz無線』をスマホで実現する受信IC
サービス開始を目前に控えたWiMAX 2+を試す
スマートフォンで「Wireless HD」。新トランスミッタ
NECが通信速度を“1秒以内”に推定できる技術を開発
11ac対応のUSB無線アダプタが初登場、フルスピードは「要USB 3.0」
バッファロー、国内初のIEEE 802.11ac対応ルーター発売を予告
下り最大100メガ、ドコモの“超高速 LTE”がついに大都市でサービス開始
Wi-FiとWiGigが統合を発表 60GHz帯の高速無線規格認証プログラムを年内立ち上げへ
死角がなくなる地下鉄モバイル
ドコモ、一部地域で「Xi」の通信速度を下り最大100Mbpsに高速化
ロジテック、600Mbps対応の無線LANルーター ~IEEE 802.11ac技術採用
「WiMAX 2+」で見えてきた次世代WiMAXのロードマップ
Bluetooth SIG、Windows 8でBluetooth 4.0をネイティブサポート
WiMAXはなくなるの?
UQ、TD-LTEと互換性のあるWiMAX Release 2.1規格を導入
高速通信サービス「LTE」とは―WiMAXとの比較、ドコモ・auなどキャリアの計画まとめ
NEC、手のひらサイズの据え置き型無線LANルータ「AtermWR8165N」
NEC、利用されていない周波数を活用するコグニティブ無線の受信回路を開発
【IDF 2012レポート】デジタルRF無線技術を強く打ち出したIntel
「テラヘルツ波」を使った高速無線通信成功、スマートフォンなどに利用期待
「11acのその先へ」、NTTやSamsungなどが次世代無線LAN策定をIEEEに提案
米Netgear、「業界初」802.11acルーターを5月発売、最大1.3Gbpsを実現

テレビ
パナソニック、液晶でプラズマ画質完全再現?
「全録は究極の簡単」。パナソニック全録DIGAの狙い
「4Kはまさに今」、トータルでの4K化を推進するソニー
米国では4Kテレビは成功しない? 普及を阻む3つの壁
ソニーの4K BRAVIA登場「KD-84X9000」
シャープ、ICC技術搭載の4K次世代液晶TV「ICC PURIOS」
大画面化と小型化が進む4K2Kディスプレイの最新動向をレポート!
視野を埋める大画面、ソニーが84V型4Kテレビ「KD-84X9000」を正式発表
NHKとパナソニック、世界初145型スーパーハイビジョンPDP開発

ワイヤレス充電
10cm離れても充電可能なワイヤレス給電技術「WiPower」に対応
ConvenientPowerが世界初のモバイルフォン用ワイヤレス充電器「WoW(me)」を発売
「2本の導線」がワイヤレス給電の送電器に、奈良先端科技大に可能性を聞く
ワイヤレス給電の理想と現実、課題山積み
ワイヤレス給電規格団体のA4WP、新ブランド「Rezence」を発表
古河電工、小型・薄型でフレキシブルなワイヤレス電力伝送システムを開発
磁気共鳴式ワイヤレス給電の普及が進むか、IntelがA4PWに加入
テレビからスマホまで、WiTricityがワイヤレス給電の試作機を多数見せる
埼玉大学が双方向のワイヤレス給電技術を開発、ギャップ長を2倍に
ワイヤレス充電技術の標準化団体A4WP、新たな規格を発表
コニカミノルタ、世界初のQiワイヤレス充電対応LEDデスクライト
TI、充電エリアを従来比400%拡大させたQi対応ワイヤレス充電ICを発表
3年後には実用化も?東大とNEC、ワイヤレス充電機能を備えるテーブルを展示
シートに置くだけで給電&通信できる技術、東大やNECなどが開発
ソニーがワイヤレス給電の業界団体「WPC」に加盟
ワイヤレス充電できるオフィス用デスクを試作
アンテナ1つでワイヤレス給電とNFCが可能に、ルネサスのチップセット
ルネサス、近距離無線通信NFCを用いたワイヤレス給電ソリューションを発表
Ultrabookの無線給電やHaswellでのSkyrimの動作デモなど
Intel ワイヤレス充電技術をUltrabookなどに2013年下半期に導入
日立マクセル、iPhone 4向けのワイヤレス充電機器を4月に発売
Fraunhofer研が独自のワイヤレス給電技術を開発、磁石の「風車」を利用

電子ペーパー
ソニーが13.3型電子ペーパー端末を開発、早大・法大・立命大と実証実験へ
電子ペーパーと液晶、眼が疲れるのはどっち? 検眼医「変わらない」
国内未発売の「最新型」電子ペーパー端末3製品を試す
カーボン・ナノチューブを共通電極に利用したフレキシブル電子ペーパー

モニタ
LG、4辺全てベゼル幅2.5mmの23.8型液晶ディスプレイ
JAPANNEXT、実売44,440円の28型4Kディスプレイ
ASUS、165Hz高速駆動の27型G-SYNC対応WQHDディスプレイ ~PG278Qの後継モデルはIPSパネルを採用
日本エイサー、G-SYNC対応/応答速度1msのゲーマー向け28型4K液晶 ~HDMI 2.0対応の普及モデルも
LG、10bitカラー対応の4K 27型AH-IPS液晶ディスプレイ ~ベゼル幅9.1mmの狭額縁デザインを採用
アイ・オー、三菱の系譜を継ぐGigaCrysta液晶の新モデル ~スルーモードの表示遅延は0.05フレーム
デル、G-Sync対応/144Hz駆動の27型WQHDゲーミング液晶
LG、ベゼル幅1.1mm/非表示領域約5.6mmの狭額23.8型フルHD液晶
LG、世界初の液晶一体型Chrome OSデスクトップを展示
4KでのG-SYNC対応一番乗りはASUSか。試作機による動作デモが披露される
Samsung、PC用ディスプレイにも4Kや湾曲型を投入
ASUS PB287Q 発表、799ドルの28インチ4K 液晶ディスプレイ
Dell、699ドルの28インチ4Kディスプレイを1月23日に発売
【速報】Lenovo、PC用28型4K液晶を799ドルで4月発売
10万円で登場した23.8型4K液晶、デル「UP2414Q」を試す
デルの4K対応23.8型ディスプレイが10万円切りでAmazonに登場
キヤノン、30型4KのIPS液晶「DP-V3010」 - 映像制作ディスプレイ市場へ参入
米Dell、1,000ドルを切る28型4Kディスプレイの発売を予告
デル、"世界最狭"ベゼル幅6.05mmの24型液晶ディスプレイ「U2414H」
デル、4K解像度の31.5型液晶ディスプレイ「UP3214Q」 - IGZOパネル採用
フリッカーフリーで目の負担を軽減、ブルーライト対策も搭載
EIZO、ゲーム向けPCディスプレイ初の“240Hz”駆動を実現した「FORIS FG2421」
ジャパンディスプレイ、モバイル向け次世代高解像度5.4型WQHD液晶パネルを開発
ベンキュー、144Hz駆動24型ゲーミング液晶のエントリーモデル
iiyama、リフレッシュレート144Hz対応のゲーマー向け27型フルHD液晶
シャープ、ペン/タッチ入力対応の4K IGZO液晶
4K表示対応IGZO液晶採用の31.5型ディスプレイを展示
2560×1600表示対応の30型AH-IPS液晶、デル「U3014」を試す
強烈な画質 IGZO液晶ディスプレー『PN-K321』が編集部に来た
LG Display、30型の4K×2Kディスプレイを開発
シャープ、「省電力」、「高精細」などIGZO技術を解説
「IGZO」が拓くディスプレイの新境地
シャープ、省エネ性能などIGZOの特徴を解説
NEC、通常時消費電力21Wの24.1型WUXGA液晶ディスプレイ
9.6インチで4Kフルピクセル表示、458ppi 世界最小パネルをオルタスが開発
ジャパンディスプレイ、スマホ向けフルHDなど最先端ディスプレイを開発
LG、10点マルチタッチ対応やAdobe RGB 99%のセミプロ向けWQHDなど液晶3機種
シャープ、精細なペン操作も可能な10点タッチ対応の20型フルHD液晶「LL-S201A」
シャープ、3,840×2,160ドット表示対応の32型IGZO液晶ディスプレイ
デル、21:9/2,560×1,080ドットの29型液晶を国内発売
LG、2,560×1,080ドット/21:9の29型IPS液晶
中国初のLTPS液晶パネル第5世代ライン 深センで稼動
スマホ用フルHD液晶やIGZO採用の4K有機ELなど展示。「FPD International '12」開幕
「紙のような見栄えで動画表示」可能な7型の反射型液晶
アイ・オー、2,560×1,440ドット27型のIPS液晶
未発表のWindows 8搭載ノートやIGZO搭載4K2Kディスプレイなどが展示
ASUS、2,560×1,440ドット表示対応の27型ワイド液晶など全10モデル
ユニットコム、39,980円のWQHD対応27型IPS液晶ディスプレイ
ジャパンディスプレイ、精細度651ppiの2.3型液晶
「IGZO」液晶が本格量産—2560×1600表示の10型をサンプル公開
次世代Ultrabookは1920x1080へ、iPad3はQXGA(2048x1536)へ
シャープ、酸化物半導体採用のノート向け10型2,560×1,600ドット液晶
より高い解像度を目指すIntel―ノートPCの解像度はFull HDを超える

ブラウザ
Mozilla、「Firefox 41」を正式リリース。“TSF”採用によるIMEサポートの向上など
ブラウザ新機能はHTTPSサイトのみサポートへ、Mozillaが表明
Firefox JavaScript実行速度、C++に迫る
Opera、同じハッカーから再び攻撃を受ける
Firefox 26公開 - 脆弱性修正、画像読込ロジック変更など
Internet Explorer 11とSkyDriveの強化点を解説
Firefox、新JavaScriptコンパイラ「ベースライン」登場
Mozilla、Samsungと次世代Webブラウザエンジン「Servo」開発
ビジュアルペイントフラッシュ機能登場、Firefox22
Google、ブラウザーのレンダリングエンジンをWebKitから「Blink」に変更
Firefox、新JavaScriptエンジン「OdinMonkey」で大幅高速化
IE11、CSSハック回避へ!?
Firefox、メモリ削減に大きな成果
Android向けChrome、通信高速化技術を取り込み
ChromeとFirefox間でWebRTCによるビデオ通話が実現
Google、Mac版ChromeのFlash Playerをサンドボックス化
Mozilla、Firefox 20 でページ読み込み時間を大幅に短縮へ
Google、動画再生時の電力消費量を抑制した「Google Chrome 23」の安定版を公開
Mozilla、「Firefox 17」で搭載予定の“Social API”のテストを開始
「Google Chrome」安定版v22.0.1229.94が公開、“Critical”な脆弱性を10時間で修正
「Firefox 16」に閲覧履歴が漏洩する脆弱性、公開が一時停止される
Mozilla、「Firefox 16」を正式公開
不正サイトに強いWebブラウザは「IE」、第三者機関調べ
Windows 7はブラウザ選択画面を提供していない
Windows 8の新しいデスクトップに対応した「Google Chrome 22」が公開
Mozilla、「IonMonkey」で Firefox 18 を高速化
Mozilla、「Firefox 16」のベータ版を公開
「Firefox 15」の正式版リリース メモリリーク問題に対処、Android版は高速化
「Firefox 15」のベータ版が公開、アドオンが原因で発生するメモリリークを解決
Mozilla、「Firefox 14」の正式版を公開
「Firefox 14」正式版公開、Google検索がHTTPS接続に
レンダリング速度を3倍&起動も高速化、全面的に再設計したAndroid用Firefox14
「Opera 12」ベータ版公開、Windows/Mac OSの64ビット版も
「Firefox 13」ベータ版公開、よく使う機能へのアクセスが容易に
Opera Next、GPU HWアクセラレーションの更新とアイコンをちょっと修正
バージョンアップ時のUACによる警告をなくした「Firefox 12」が公開
「Firefox 9」正式版公開、JavaScriptパフォーマンスが最大3割向上
Mozilla が H.264 をサポートへ、webM 一本化を断念
「Google Chrome」安定版v18.0.1025.152が公開、HTTP接続に関する不具合を修正

有機EL
さっとひと吹きで照明パネルになる分子材料
電気を100%、光に変換できうる夢の素材 京大・九大がさらに高性能化
有機ELを国内投入、フィリップスが2014年2月に
韓国LG電子、105型/アスペクト比21:9の曲面型有機ELテレビをCES 2014で発表
ソニー、業務用有機ELモニター「TRIMASTER EL」に軽量化を図った新製品
スマホ画面の伸縮や折り曲げが可能?有機ELに新技術
くしゃくしゃに折り曲げても大丈夫 -東大が薄型フレキシブル有機LEDを開発
レアメタルを使わない第3世代の有機EL発光材料開発の成功
三菱化学とパイオニア 新生産方式 コスト10分の1
「新しい時代に入った」とパナソニック、高効率有機ELパネルを公開
ジャパンディスプレイ、5.2型フルHDの有機ELディスプレイを開発
NHK、酸素や水分に強い有機ELデバイス「iOLED」を開発
パイオニア、有機EL照明パネルの生産会社を設立
有機ELで500ppiの可能性、ソニーがオフセット印刷で実証
パナソニック、RGBオール印刷方式で世界最大の56型・4K2K有機ELパネル開発
ソニー、世界初の4K有機ELディスプレイをまもなく発表か
LG、55型有機ELテレビを2月に韓国で発売。約1万ドル
内部量子効率がほぼ100%の「蛍光材料」、九州大学が有機EL向けに開発
新IGZO TFT駆動の有機ELパネルが国内初公開
NHK、従来より消費電力を1/3に、寿命を7倍に伸ばした有機ELデバイスを開発
メルク、有機ELインク製造に必要なエプソンのインク化技術を活用
調色・調光型有機EL照明パネル「VELVE」™ 新製品を発売
有機EL長寿命化の鍵となるか、NHKが赤色発光材料を開発
ITOを用いない透明導電膜、有機EL照明/テレビの低価格化の鍵に
期待の高まる有機EL照明はLED照明に続くことが出来るのか
蛍光灯並み消費電力、有機EL照明、東芝が開発、14年度事業参入。
ルミオテック、太陽光に近い有機EL照明開発 博物館・衣料店舗向け 8月に量産開始
NHK、消費電力1/3・寿命7倍の有機ELデバイスを開発
パナソニックが有機ELなどパネル開発集約 大阪・茨木工場に
米大学が7.4型の曲がる有機ELディスプレイを開発、酸化物半導体TFTで作製
パナソニック、有機ELに200億円超を投資-姫路で量産技術確立
ソニーとパナソニック、大型テレビ向け次世代有機ELパネルの共同開発で合意
三菱化学とパイオニア、塗布プロセスによる長寿命・高効率有機EL素子を開発
東芝・日立・ソニー統合会社、有機ELパネル参入
サムスン・LG 55インチOLEDテレビを1月公開
LG Display社が55型の有機ELディスプレイを開発、酸化物半導体TFTで実現

新技術
産総研、軽元素を原子レベルで可視化
グラフェン超えの2次元電子機能を結晶で実現
新磁石を発見、ディラック電子の流れを制御
可視光全域の波長をカバー、世界初の標準LED
パナソニック、伸縮自在で透明な「ストレッチャブル樹脂フィルム」を開発 ~ストレッチャブル電極素材と組み合わせ、衣服への組み込みなどが可能
産総研、チップの偽造を防ぐIC指紋技術の精度を3倍に ~多結晶シリコンFinFETにより小型化と低コスト化も可能に
クラウド利用でスマホの画像加工処理を劇的に軽くする技術。MITやAdobeらが開発
5インチディスクで2TBを達成 - 東京理科大が大容量ホログラムメモリを開発
光による磁気弾性波の発生に成功、磁壁・磁区を高速に制御可能
東大など、世界最高効率で実際の太陽光から水素を製造することに成功
筑波大と産総研、相変化記録を1,000倍以上高速化する仕組を解明THzのクロックで動作するCPUの開発可能性も
Boeing、「レーザー核融合ジェットエンジン」の特許を取る
バッテリーの心配なし! 超薄いカーボンナノチューブを電気自動車のヒーターに
Googleが血糖値を測定するスマートコンタクトレンズを開発中
富士通研、従来比3倍の3000原子規模のナノデバイスシミュレーションに成功
NEDO、CNTを高効率で回収する技術を開発-電子デバイスに応用
光の波面を90度可変できる磁性材料「キラル光磁石」を開発
量子コンピュータ実現に向け大きな前進―超大規模量子もつれの作成に成功
米科学者、初のナノチューブ・コンピューター披露
量子コンピュータの実現に一歩前進 - 東工大、核スピンの制御技術を開発
東大、100倍以上効率化した「量子テレポーテーション」実験に成功
シリコンスピンデバイス実現に道 - 千葉大など、電子の全性質制御に成功
阪大、EUVのスループットを10倍以上に高めることができる技術を開発
消費電力1/100に! 夢の“不揮発ロジック”の実用化へ前進
パナソニック、CMOS回路上での強誘電体メモリスタ形成に成功
遠く離れた対象物を3Dスキャンする技術が実現
「性能はグラフェンを超える」、米大学がゲルマニウム系の新材料を発表
ATR、睡眠中に見ている夢の内容を解読する技術を開発
名大、2層構造ナノチューブ開発-表は導電、中は絶縁
東北大など、10t/年の連続合成可能なナノ粒子合成装置を開発
産総研、曲げても使えるフレキシブルなCNT透明導電フィルムを開発
富士通研究所、スマホをかざすだけでPC画面をデータ転送できる新技術
農工大とトクヤマ、深紫外線LEDを開発 - 世界トップレベルの出力特性を実現
三菱、リサイクルプラスチックの純度検査技術を島津製作所と共同開発
東大や阪大ら、世界最強のX線レーザービームを実現
CO2が資源になる!? -京大、太陽光でCO2と有機化合物を合成させる技術を開発
「将来的にはディスク1枚で15Tバイトへ」富士フイルムが光ディスクの新しい記録方式を開発
IBM、カーボンナノチューブトランジスタ1万個を用いたチップ製造に成功
三菱電機、家庭用エアコンからレアアースを回収する新装置を公開
グラフェンから半導体誘電体、米大学が発見
室内空間が変わる?ウイルス分解の新技術
慶大、達人の筆使いを忠実再現するシステム開発
グラフェンから半導体誘電体、米大学が発見
東北大、電子スピン永久旋回状態の電気的制御に成功
「オームの法則は原子1個まで成立」、豪大学が測定
「脱レアアース」部材開発加速 電機各社、コスト圧縮へ
北大など、微小ながんの治療を可能とする高精度X線治療器を開発
NAIST、「リモネン」に化学の常識を覆す光学活性反転機能を発見
従来のスーパーコンピューターの1000倍以上の速度で演算可能な「1分子コンピューター」につながる技術が登場
京大、通常電子比1000倍の質量を持つ「重い電子」を2次元空間で超伝導化

事件

netgeek編集長が与沢翼のメルマガに登録したら、えげつないことになったでござる
Stadler Formの空気清浄機「VIKTOR」が発煙の恐れ
Adobe製品のライセンスキーと称する詐欺メールが出回る
電子書籍の価格つり上げを主導Appleが独禁法違反地裁が判断ジョブズのメールも証拠に
最大2200万件のID流出の可能性 -Yahoo! JAPANのID管理サーバに不正アクセス
日本が誇る“リチウムイオン電池”に何が?
「命に関わる」iOS 6地図の誤りが修正される
ソニー、「Xperia Tablet S」の販売を一時停止 ~IPX4防滴を維持できない可能性
「Galaxy S Ⅲ」が突然スパークして炎上する事故が発生
シャープの最終赤字が3800億円に拡大 「モバイル端末向け液晶出荷に遅れ」
不正アクセス受けたベクター、セキュリティ対策費1億1000万円を特損に計上
加速するIntel、失速するSamsung
ドコモ、日韓のスマホ半導体合弁中止 技術流出懸念
Gmailで深夜に大規模障害、全ユーザーの1割弱が利用できず
サムスン「ギャラクシーS」が爆発事故、バッテリーが原因か=韓国

アンドロイド
開発者が被害に遭うことも! Androidアプリに潜む危険と対策
Android用新キーボード「Godan」、Google日本語入力に追加
AndroidとLinuxが2年の時を経て再会
Androidが標的の不正アプリ、3カ月で約5000種~トレンドマイクロが確認
Android SDKのエミュレータがGPUアクセラレーションに対応

アドビ
「Flash Player 11.5」「AIR 3.5」ベータ版が公開、高速リリースサイクルへ移行
Adobe、「Photoshop CS6」のセキュリティアップデートを公開
Adobe、「Adobe Flash Player 11.3」および「Adobe AIR 3.3」をアップデート

プログラム
さらに先へ! 次世代ビデオコーデック「Daala」発表
米国防高等研究計画局、Pythonに300万ドル支援
プログラミング言語「Ruby」が国際規格ISO/IEC 30170として承認
分散コンピューティングクライアント「BOINC」がv7へメジャーバージョンアップ

サイト
HTML5に潜むリスクの認識を
W3CがHTML5の仕様策定を完了、2014年の勧告公開に向けた最終フェーズへ移行
HTML5は5.0へ、2016年にはHTML 5.1も登場か

カメラ
バイクや自転車の視界をフルHDで「GoProHD HERO2」
防水・防塵・耐衝撃な高画質ハンディカム、ソニー「HDR-GW77V」新発売
完全防水でサイクリング映像を手軽に撮影できるフルHD画質車載カメラ

自動車
2017年から日本の公道で自動運転車のテストが始まります!
燃料電池車「MIRAI」の安全対策、水素ガスの漏れを1秒以内に検知
Audi: ロボットカーによるスピード記録を樹立・最高速度は時速240キロ
次世代の自動車エンジンは「円弧動エンジン」で間違いない
ミシュランが空気なしのタイヤを開発中。走る様子はこのように
日産、トヨタ、ホンダを乗り比べ! 新感覚「超小型モビリティ」の“今”をレポート
全自動運転が実現するとこんな世界になると話題に
トヨタの新開発アトキンソンサイクルエンジン、「マツダやホンダより高性能」
京大、変速時の駆動力抜けのない変速システムを開発
水素の液体化で体積500分の1に! FCV(燃料電池車)に革命!!
発電するサスペンションを米独が共同開発
あの「新車の匂い」がしなくなる? ウレタン発泡に新技術!
IEEE、2040年には自律型自動車の割合が75%に達すると予想
EV「リーフ」の航続距離を228kmに、モータの効率高めて80kg軽く
来たれ自動運転車
クアルコムがEVスポーツカーを披露、効率90%のワイヤレス充電システムを搭載
「EVの急速充電をより手軽に」、矢崎総業がワンタッチ接続可能なコネクタを発表
復活なるか、三輪車 手軽さ武器にEV市場攻める
世界初の屋内テストコース! コンチネンタルが全自動型ブレーキ性能屋内試験場を開設
EV「リーフ」の航続距離を228kmに、モータの効率高めて80kg軽く
電気自動車「シボレー・ボルト」を解剖、電力システムの秘密に迫る
自動車軽量化の鍵はマグネシウム合金? GMが熱間成形加工を実現
転がり抵抗20%減の“超低燃費タイヤ”、ゴムのナノ構造制御で2020年に実用化へ
新型CR-Zはホンダハイブリッド初のリチウムイオン電池搭載
世界最高の電費性能を記録、マツダが電気自動車を発売
100%石油外天然資源タイヤは来年秋発売
日産の新型車、1.2GPa級ハイテンの採用は9部品で検討
テスラのEV「モデルS」の換算燃費は「リーフ」の1割減、電池容量は3.5倍の85kWh
住友金属など3社、自動車を大幅に軽量化する3次元熱間曲げ焼入れの量産技術を確立
三菱自動車、細部の見直しで燃費30L/km目指す新型「ミラージュ」
三菱自動車がEVの展開加速で布石、新拠点に電池/モーターの開発機能を集約

自転車

ようやく僕たちのロードバイクが現れた、その名はヤマハYPJ-R

軍事
ボーイングがSF風「プラズマシールド」を考案。爆発の衝撃波を減衰させる技術で特許取得
高強度レーザーによるスペースデブリ除去技術
ロケットの概念変えた「イプシロンの人工知能」
自律的に離着陸できる無人ヘリコプターが開発
拳銃まで製作可能?新技術3Dプリンタで始まる脅威
30日で火星へ! NASA核融合エンジン開発支援
ESA、月面基地を3Dプリンティングで建設する構想を発表
欧州宇宙機関の宇宙の謎を解き明かすミッションにNASAが参加
【特集】垂直離着陸機オスプレイ
NASA、火星にドライアイスの降雪があることを示すデータを得る
H2B打ち上げ成功 星出さんの宇宙基地に機材
米研究所、原子力無人航空機を研究していた
米軍の無人航空機が全体の 40 % を越える


法律
日本人が米国で続々と刑務所送り「普通に働いただけなのに…」
ニンテンドー3DS、元ソニー社員の裸眼立体視特許を侵害との評決 米訴訟
あまりにも巧妙すぎるスキミング手口が「絶対気付かない」と話題に
スマホの個人情報抜き取りアプリ事件、IT会社社長ら不起訴
改正著作権法が1月から全面施行、「写り込みOK」明確化
警視庁、2ちゃん元管理人ひろゆき氏を麻薬特例法違反の幇助容疑で書類送検
国家によるネット遮断が正当化される――ITR改正、日本など55カ国が署名拒否
勤務中にアダルトサイト700時間 学校職員がフィルタリングすり抜けた「手口」
「iesys.exe」の作者であり遠隔操作事件の真犯人からのメール全文が公開中
YouTube、投稿動画の解析技術強化。権利者の動画のミラー反転やTV画面撮影も検出
「働けるのに無職で逮捕」に衝撃!
【速報】米アップルvs.サムスン裁判はアップル大勝利、サムスンに826億円の賠償命令
著作権を買ってグレーなものを訴える著作権トロールが増加
Nexon対エミュ鯖ユーザー裁判、裁判所は「しぶしぶ」損害賠償請求を認める
違法ダウンロードに罰則 著作権法案修正で合意
ある日突然犯罪者扱いに? 無許可ダウンロードの罰則化が引き起こす問題

家電
ダイソン、4倍の吸引力を実現した「ダイソン 360 Eye ロボット掃除機」
業界初「サイクロンウェーブ加熱」採用の17万円高級オーブンレンジ
目を得た、そしてマップを得た。お掃除へのアプローチを変えた「ルンバ 980」がお披露目に
ナノイーはPM2.5の含有成分と黄砂の付着真菌に有効
10年間で蛍光灯に比べて最大73万円安く上がるLEDベースライト
富士通ゼネラル「nocria(ノクリア) Xシリーズ」
日立、エアコンのリサイクル料金を1,575円に値下げ
2012年度省エネ大賞はダイキンのエアコン「うるさら7」
東芝、消費電力を約16%抑えたマンションサイズの冷蔵庫「VEGETA」
東芝、12気筒遠心分離機構で99.9%のゴミ分離が可能なサイクロン式掃除機
三菱電機が掲げる「SMART QUALITY」家電とは? エアコン編
パナソニック、洗剤や柔軟剤の種類設定をスマホでできるドラム式洗濯乾燥機
シャープ、加湿空気清浄機と連動してウイルスが活動しにくい環境を作るエアコン
バルミューダ、毎分1万リットルの強力な風を送る空気清浄機「JetClean」
東芝、ルートを覚えて2回くまなく掃除するロボット掃除機「スマーボ」
モニュエル、操縦して遊べる自動ロボット掃除機「クレモン」
パナソニック、スマホで外出先からも遠隔操作できるエアコン
日立、進化した「ドーム型LED」で省エネ性能が向上したLEDシーリングライト

キーボード
エレコム、最大9台の端末を登録できるスタンド一体型Bluetoothキーボード
ロジクール Bluetooth イージースイッチ キーボード発表
Bluetoothのメカニカルキーボード発売、4台までペアリング可
ロジクール、ソーラー充電Bluetoothキーボードの発売日を決定
USB接続で全キー同時押し対応キーボード「Quick Fire Pro」
沈めて洗うことも可能な防水キーボードがロジクールから登場
上海問屋、タッチで操作するBluetoothキーボード
八つ当たりOK?な高耐久ゲーミングキーボードが発売
超高級の東プレ製キーボード「RealForce」最新作が店頭に

ツール
Gmailから固定・携帯電話への音声通話機能、日本でも利用可能に
変換速度が上がりタイプミスを修正してくれる「ATOK 2014」
ピカソの作品を見せて - Google音声検索、質問に返答する新機能
Siriを超える? サムスンの音声アシスタント技術「SAMI」
スライドバーで感情を調節できる無償音声合成ソフト「CeVIO Creative Studio FREE」
音声認識技術のNuance、会話する広告フォーマット「Voice Ads」を発表
グーグルが脳をヒントに音声認識を向上させた方法とは
声で文字入力するソフト「AmiVoice」の最新版、書き起こしの支援機能を追加
ネットスーパーの注文に適した音声認識技術、DNPとアドバンスト・メディアが開発
音声認識技術はどこに向かうのか?
目指すのは“意味まで分かる”音声認識―モバイルUIの変革を目指すニュアンス
“自炊”したPDFファイルを電子書籍端末向けに最適化できる「PDFDiet」

3Dプリンター
Carbon3Dの革命的な光造形技術CLIPテクノロジは従来の光造形の25-100倍の高速化と超高精細を実現!
「3Dバイオプリンター」でついにアレをつくる?12年後にはWiFI搭載の人工眼球が移植できるようになるかもしれない
最大1mの造形が可能な大型3Dプリンタ「Objet1000」を国内初導入
64,800円の3Dプリンタ「ダヴィンチ1.0」の実力は?
10倍速でマルチカラーの立体物が作れる3Dプリンター技術「Multi Jet Fusion」
3D金属プリンティングによる銃、第2弾が発表
XYZプリンティング、世界初の個人向け3Dプリンタ/スキャナ複合機
イーフロンティア、ペイント感覚で3Dプリント用データを作成できる「Sunny 3D」
修理や建造ができる空飛ぶ3Dプリンタが開発
今話題のマルチカラー&素材3Dプリンタ Connex3 を導入するチャンス!
NEDO、3Dプリンタで成形した人工骨を実用化へ
ビックカメラ、69,800円の家庭用3Dプリンタ「da Vinci 1.0」を取り扱い開始
経産省、3Dプリンタによる“ものづくり”に関する研究報告書を公表
オリオスペック、細かい造形に適した新3Dプリンタ - 10万円以下で販売開始
3DプリンタForm 1がKickstarterで$100Kの資金を募り一日でその6倍集まる

CD
Ultra HD Blu-rayとHDRがもたらす次世代映像とは? HDRにより広がる“色”。伝わる“雰囲気”

その他
IRID、福島第一原子力発電所向け「上部階用除染装置」を公開
日本ゼオン、SG法用いたカーボンナノチューブの量産工場が稼働開始
理研、電気で生きる微生物を特定 ~海底岩石に流れる電気を使い二酸化炭素から有機物を合成
ムーアの法則が終えんを迎えればメリットになる
この世で最も固い物質が発見される
「GPU制御の人工小脳」:電通大等の野球ロボ
暗黒物質の証拠を発見か? -CERNなど、ISSに搭載した検出器の分析結果を発表
想像以上に難しい14nmプロセス、設計面での課題が山積
山口大など、レアアースを含む新種の鉱物を三重県の山中にて発見
日本オラクル、データ転送速度が最大160MB/秒のテープ・ドライブ発売
FedExがネットより帯域幅あるってどういうこと? 抜く日はくるの?
IBM、2020年代の半導体製造は単原子層レベルの超精密制御へ
レアメタル・レアアースの削減技術に注目が集まる
2020年までに人類が生み出す全データ量は40Zバイト、IDC社が従来予測を上方修正
慶応大、長期安定記憶を実現するために必要となる分子メカニズムを解明
ヘリウム3の単原子層膜は自然界で最も低密度の液体である
スマートメーター、この1年事実上の標準仕様と目される東京電力の仕様策定が大詰めに
Amazon.co.jpでクレジットカード会社のポイントが利用可能に、第1弾はJCB
LED開発50年 実用化に導いた、3人の日本人
早稲田大学、「半導体LSIの高速化限界は流れる電子の数によって決定される」
「ムーアの法則は今後10年以上は続く」、Intelが“限界説”を否定
ムーアの法則はもう限界? リソグラフィ技術開発が追い付かず
3DプリンタForm 1がKickstarterで$100Kの資金を募り一日でその6倍集まる
ASUS、国内でのブランド呼称を「アスース」から「エイスース」に
オーバークロッカーに人気のGELID製グリスに新モデルが追加







コンテンツ
新着記事
オススメ
リンク

guru3d
mynavi

日経バイオテク
痛いニュース(ノ∀`)
ロケットニュース24
マイナビニュース
pc.watch
北森瓦版
Gizmodo Japan
GIGAZINE

価格.comマガジン
オレ的ゲーム速報@刃
はちま起稿
秒刊SUNDAY
アルファルファモザイク
ひろぶろ

ニュー速クオリティ

ハムスター速報 2ろぐ
ニュー得ブログ
まとめブログアンテナ
(・∀・)イイ・アクセス
Escapism
Goonie!
DDN JAPAN
ぁゃιぃ(*゜ー゜)NEWS
あにゅ~る
できそこないβ版
なんでも評点
まなめはうす
やじうまWatch
アジアの真実
にゅーす特報。
らばQ
俺暇
俺的ニュースの盛りw
小鳥ピヨピヨ
小ネタBlog~純情派
小生にうず
情報屋さん。
楽画喜堂
煙いブログ

動画
Blog Bros.
ふらぶろ
バレきち@3丁目
ココローグ
雑学 Part2
ブプレスティス・スプレンデンス
ヤサイDX
ユーチューブ・ターボ
たらすこの部屋
COOLなニュース
ゲーム動画極み
毎日動画チャンネル
おもしろメディアBOX
ニコニコ動画どう?
おもしろゲーム大百科
おもしろムービーエリア.com
にゅーあきばどっとこむ
はぅわ!

ふらぶろ
まさおのコレ見て頑張って!!
まにあっくすZ
みずほN◇MIZUHO(N)
奇想天外生物図鑑 カラパイア
ココローグ
ザイーガ
スピードネーター
ゲーム製作
ゲームで一休みしませんか?
ゲームニュース
PS3 FAN
XNA Today
XNEWS
れんねん360
漫画
裏ドラゴンボールマニア
SWFBLOG
朝目新聞-asame.com



スポンサードリンク




ランキング
その他

twitter

総アクセス数


Copyright (C) 2010 Gigazone , Inc. All rights reserved.